セミリタイアしたいと気づいてしまいました

知らなかったんです。セミリタイアなんて。でも知ってしまったら私の夢、私のしたいことってこれじゃないの…と気づきました。

特別出費の積立なんかしないよ

f:id:satouice:20220307082714p:plain

 

こんにちは。佐藤あいすです。

毎月の節約は出来てて収支は黒字だけど、突如の大きめの出費はかなり困る。そんな時ありませんか?

突如の出費、突如じゃないけど1年に1回ある予定大型出費。とにかく、毎月じゃない大きな出費ですね。私の中では二万ぐらいから大きな出費として認識しますね。

やりくりに影響が出ます。

 

でも、私はよくある特別出費に備えて積み立てしましょう、とかゆう節約の考え方がありますが、何だかこの考えがしっくりこないんですよね。
別にちゃんと貯金でも何でも蓄財しとけば済む話なのに、わさわざ保険やら固定資産税やら壊れた電気製品類のために計算して毎月積み立てるとか。

結局、家計から出るだけのお金じゃん、て。

積立したからってお金が増えるわけでもないし。

 

私も計算はするんです。今年はこの金額が確実にかかるなって。確認作業だけです。そして、その金額はあるので積み立てるという思考がないんです。

節約してる人ならとっくに持ってる金額じゃないかな。


家はおかねがあるから、とかじゃないんですよね。30万とか50万とか、その家それぞれかかりそうな金額って予想はつくと思うんです。その予想の付く金額に20万ぐらいプラスしとけば余裕だと思います。
それを用意しとく。余裕資金とでも言うのかな?


そうしたら、新しい積み立て項目が増えたり、今までの項目の額が大きくなったりしない限りはその余裕資金を維持するだけで良くて、毎月の家計から積み立てるなんて面倒なことしなくてもいいんですよね。

とりあえず、生活の出費は増えたり減ったりするものなので、毎年ざっくり計算しとくのでいいと思うんです。

 

でも、これは積立ます

毎月積み立てるのは投信とか貯金とかです。別にセミリタイアを目指してなくても。

なので、その余裕資金50万ぐらいをさっさと貯める。で、この余裕資金は資産の一部だけど、貯金の一部とか投信の一部としてはカウントしない。だって必ず使うはずのお金ですからね。生活防衛資金の前段階のお金かもしれないですね。
生活防衛資金という名称になるのは、私見ですが突然の病気や失業にも対応できるレベルのお金です。

 

生活防衛資金まで育った金額なら貯金や投信の一部としても良いような気がしますね。
100万、300万になりますから。さらに使うかもわからないお金になってますしね。

 

とはいえ

私はセミリタイアを目指してるので、セミリタイア資金と生活防衛資金は切り離されていますけども。
そうしないといちいち、この金額は引いて…とか面倒なので。
でも、家は家計としては余裕資金しかないので、私の個人資産から何かあれば出すので特殊ですね。


とりあえず、家計としては50万は余裕資金があるので大丈夫だろ、と思っています。これ以上必要な事ってよっぽどのことですよ。

ただ家は特殊な生活防衛資金なので、まともな方はマネしないでくださいね。
生活防衛資金レベルなら私の個人資産でいいやと思えるからやってますが、普通は家計として300万なりを貯めてから投信です。

ましてや、余裕資金レベルも危うい場合はそれをすぐ貯めてから投信です。

 

家の場合は、夫婦共に立派な中高年なので、ダンナ退職まで時間がないのでこんなやり方してます。

とにかく…余裕資金を貯めれば積み立て面倒と思ってる人には毎月の積み立て思考不要だと思うというお話でした。

 

まとめ

年間大型支出や毎月じゃないけど発生する支出が一年でどれぐらいかかるか分かるだけ計算して、その金額に20万ぐらいを足す、と大体安心出来るので毎月積み立て思考はしなくていいんじゃないかしら?

毎月のやりくりをなるべくラクにしとくのほんとラクですよ。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ