セミリタイアしたいと気づいてしまいました

知らなかったんです。セミリタイアなんて。でも知ってしまったら私の夢、私のしたいことってこれじゃないの…と気づきました。

結婚する前に1000万貯めよう?!

 

こんにちは。佐藤あいすです。

一度結婚した私が思う、結婚する前にこうしとけば良かったな…
もう遅いけど…
 
って思うやつ?です。

一回では満足出来る家は建たない、らしい。

注文住宅を購入した人がよく言うセリフなんですが、あの部屋はこう作っておけば良かった、勝手口なんかいらなかった、コンセントプラグをあそこにも付けておくんだった…等こうしておけば良かった的なことをよく聞くんですよ。

家って買うなら大抵の人は一度しか買わないと思うんです。
なのでこう思うのも無理ないんですよね。
初めてのことで大満足な出来の家が出来るワケないんですよね。
三回建てて満足のいく家が建つ、とか聞いたことあります。
それ本当だと思いますね。


結婚も一緒だと思います。

で、結婚も大抵は一回の人が多いと思います。
それで大満足の旦那さんと結婚するというのはすごくラッキーなことだと思います。

私は最終的に何回結婚するのかは分かりませが、とりあえず今は一回目の結婚生活を送ってます。

ダンナも思っているでしょうが、もちろん大満足ということって無いんですよね。

満足するように、自分の気持ちやら考え方を調整していくしかないというか。

何回結婚しても、相手は人ですから満足度は回数を上げれば上がるかもしれませんが、不満が無いなんてことはないでしょうね。

 

でも、私が思う結婚生活の満足度を上げる手段の一つが、結婚前にしっかりと資金を持って結婚するということですね。

 

いわゆるお金の余裕というものです。

 

私の結婚の後悔というのは十分な資金を持って結婚しなかったことですね。

自分基準では少なすぎて離婚を考えた時に踏み切れませんでした。

結果的にお金があっても今となっては離婚しなくて良かったね。という感じですがね。

でも、もうこの人とはダメだ…と思ったときに十分な資金がもし自分に有ったなら、ただ闇雲に自分の持ってるお金が少ないから離婚出来ないと思うのと、あー離婚したい。ま、でもいつでも出来るわマジで。

と思うのでは、ストレス度が天と地ほど違うと思います。

 

なので、私が思うのは結婚するしない関係なくやっぱり少なくとも1000万ぐらいの資金を持って結婚したほうがいいと思うんです。

 

現実的に、結婚すると女性の方がやっぱり夫に合わせることになることが多いと思うんです。

 

私の場合だと、結婚当時は都内で仕事をしていましたが、妊娠していたこともありますが、それでも辞めるには大分早い段階で退職しました。

 

それは、ダンナの居住地が私の勤務地まで1時間半はかかる所だったというのもあったからです。

 

そして、仕事そのものをまた始めたとしても、育児の関係もあってパートが関の山なんですよね。

あくまでも私の場合はですけど。

 

で、そんなパートになって年収100万程度で、自分の持ってる資産が離婚するには不安すぎる資金しかない場合に激しく離婚を考えた時に、ものすごくツラいワケです。

 

離婚するしないをお金のせいで選べない状態がものすごいストレスになるんです。

 

いつでも離婚できるけど?と思うほどのお金の余裕は私だと1000万ですね。

 

それもインデックス投信で持っておきたいです。

運用益が出るかもしれないですから。

つか出るでしょう。

 

現金は100万ぐらいあれば、引越しやらの諸手続きは余裕で出来ると思いますしね。

 

慌てて仕事を探さなくていいでしょうし。

 

離婚しなくてもこう思えるのは心強いと思います。

 

なので、将来結婚を考えてる人は実際結婚してもしなくても1000万ぐらいあれば、結婚をもっとラクに考えられるんじゃないかなと思いますね。

 

あー、もっとちゃんと貯金とかお金の勉強を若い時からしとくんだった…。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

独身の私がセミリタイアを目指していたら?

 

こんにちは。佐藤あいすです。

ある決断が、その後の人生を変えることがあると思います。
私はこうしてたらこうなっていたかもな…と想像するのが、多分かなり好きな方だと思います。

後悔を感じるというよりも、もう一つの私の物語をつい考えちゃうんですよね。

 

最近よく考えるのが、独身の時からセミリタイアを目指していたら40代半ばの私はどう生きているのか?ということです。
現在の年齢ですね。


え?前にそんな記事あった?
そうかもしれません。

 

で、何歳から目指すのか?
25歳からで考えてみ

ます。

なぜ25歳なのか?

現実的だからですね。

きっと25歳からセミリタイアを目指した私は後悔するでしょうね。
あああ、もっと早くからセミリタイアを知って目指していればなあ、

せめて22歳からとかさあ…って。
そしたら今いくら貯まってるよ?と。
これが私という人間なんです。

 

人生よよよさんのように10代の頃からセミリタイアを目指すような賢さはないですね。

なぜ若い私はセミリタイアを目指すのか?
私にとって会社勤めの何が苦痛かって連続5日勤務なんです。

仕事もとにかくキライなんで苦痛だらけですね。

1ヶ月まともに出勤することが皆は出来るのに私は出来ないことが多かったんです。
どうしても月のどこかで1日は休んでしまう。

 

でもある時、転職先が土日も仕事日のオフィスに勤めることになりました。

お店とかじゃないです。


週2日間休みがあるんですが、月曜日木曜日が休みになって連続5日勤務というのが無くなったんです。
以降、転職しても結婚するまでこのテのスタイルで働くことになりました。
こういう勤務スタイルになってからまともに1ヶ月休まず勤務出来るようになりましたね。


で、25歳独身女子セミリタイアを目指す、です。

目標額は2300万です。
本当は3000万がいいけど無理そうだし、2300万あれば正社員辞めてバイトでも全然暮らしていけると思います。

2000万が投信で、300万は現金で持ちます。

目標は40歳までに達成する、です。

 

貯金的な考えだと一年で150万を15年かけて貯めるという感じですね。

でも投信に入金しながらなので実際は資金が増えていくと思うので38歳ぐらいで達成出来るかも?と思います。

 

一年で150万貯めるなんて、東京に住みながら手取り300万じゃ無理なんで、引っ越します。

実際、手取り300万で家賃の安さを求めて、でも通勤時間は40分程度と引越前と変わらないような所に引越したコトがあります。

 

3万近く家賃が安くなって、かなり蓄財がしやすくなりましたね。

そして、月の生活費は平均12万程度でした。
たまにその出費が多くなることはありましたが。

この調子で2300万を貯めると。

これは貯まると思います。

 

今のダンナと出会っていたら…結婚しちゃってたかもしれませんね。
止めた方がいいのに。

そして、子供が2歳ぐらいの時に離婚していたと思います。
なんか、暗いですね。

お金あったらあの頃なら絶対離婚してましたね。


でも、結婚していなかったら…
彼氏はいると思います。
子供無しでいい人なら結婚してもいいかな?
ぐらいは思っているでしょうね。
私のことだから。


私はきっと目標額の2300万が貯まったら本当にすぐ仕事を辞めると思います。

そしてバイトだけでのんびり暮らせる仕事を見つけて働くと思います。

その時の目標は投信が3000万になるまで手を付けないというものですね。
年利5%なら8年ぐらいで達成出来ますね。

そう計画通りにいかないこともあるでしょうけど。


そこからは、3000万は減らしたくないので2%だけを、取り崩す生活にします。
年間60万程度ですね。
仕事はちょっぴりは少なくするかもしれないです。


彼氏がいたらきっと、何で会社員とか今よりも、稼げる仕事をしないだろう?
生活は大丈夫なの?ってすごい思われていそう。

 

私は誰にも本当の資産のコトは言わないと思うので不思議に思われるでしょうね。

でも、特に困った様子も無く楽しそうにしているから余計不思議感が増すかもですね。

 

で、60万を取り崩しながらも、50歳ぐらいになったら4000万ぐらいになっていると思います。
こうなったら、かなーーり仕事を減らしますね。


利回り5%なら200万で税金引いても190万ぐらいですから。
月換算だと16万弱です。
私にとってはちょっと贅沢も出来るレベルの金額です。
これでバイト代がたった3万でもあったら、金持ちですよ。
私基準ですけども。

 

だって19万の内、蓄財せず全額使っていいんですから。

楽しいだろうなあ…

 

で、月3万稼ぐのって、時給1000円なら30時間です。
1日3時間・月10日
1日5時間・月6日
1日6時間・月5日

この程度ですから。

フルリタイアはしません。
心身共に悪そうなんで。


そもそもセミリタイアを達成出来るのか?
出来ると思います。私なら。
根性ないから。

 

正社員の仕事を60歳までするなんてものすごい根性です。
根性がない。

それだけはハッキリしてますし、自信があります。

 

セミリタイアしたら、たくさんの自由時間と正社員の責任から逃れられるんだ!

それだけで私には十分、セミリタイアするまで走り切れる理由になります。


積み上がっていく資産が死ぬほど励みになってセミリタイア目指しているときも、その生活を想像して楽しくてしょうがないと思います。

 

【仕事】というものでは決して発動しない、やる気とセミリタイアに確実に向かっている喜びで、目指している間も幸せだと思いますね。

 

今の現状はこの想像と全然違っているのですが、毎日結構嬉しいし、楽しくて幸せです。
なんでか?
それは主婦ながらセミリタイアを目指していて、そしてその目標に少しづつ近づいているからですね。

 

いつか絶対セミリタイアを達成します。
こんなにやる気に、なったことのある夢って人生で初めてです。

仕事は多すぎると毒になる。

私には。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

【節約なんか辞めた?】私の娯楽費を上げます↑

 

こんにちは。佐藤あいすです。

 

娯楽って?
人間の心を仕事から解放して楽しませ慰めるもの。


ふむ、そうだったんですね。
仕事は心を解放するものじゃないんですね。
やはり。

 


で、私の娯楽とは。

趣味である読書と映画鑑賞です。やっぱり。
うーん、もうこれ以外無いに等しいですね。

人生よよよさんのようにゲームの方もいるでしょうね。

 

共通しているのはどちらもとってもコスパのいい娯楽だってことですね。

時間はかかってお金は大してかからないという感じでしょうか。

 

とはいえ、特に本はお金をかけないようには出来ますが、かけようと思えば実はいくらでもかけられるんですよね。

ゲームもきっとそうでしょうね。ゲーム界のことは殆ど知らないのですが…。

 

図書館のノリで売ってる新品本を買っていると私だと予算を何も気にしてなければ5万ぐらいいっちゃいますね…。
読むのに時間が必要なので、この買い方はセミリタイアした後の話ですが。
今なら読む時間的余裕からだと3万ぐらいにはなると思います。

 

なので、図書館やらAmazonで中古本とかを駆使して読書欲を満たしてます。
実際に買っている本代は月に1000円ぐらいですね。たまに2000円ぐらい。


で、これを毎月5000円に上げようと思ってます。

今月分から実はそうしています。
いつもなら、新刊を図書館で順番待ちしたりしますが、待つのが長すぎてて、すぐ読みたいのは買ってます。


今月は益田ミリさん本、1,430円

ミウラさんの友達

ミウラさんの友達

Amazon

 

桐野夏生さんの、2,090円

 

 

を買いました。合計3,520円。

益田ミリさんはコミックですね。
書き下ろしです。
じんと沁みるお話でしたね。
面白かったです。


桐野のはこれからです。
22歳の頃から大好きで、読むのがめちゃくちゃ楽しみですね。


他にもKindleで二冊買いました。
行動遺伝学のことが書かれているものです。

 

これで5000円弱ですね。

あ、5000円までというか5000円台にします。

まだ一冊か二冊買えますね。

これは…嬉しいですね。

 

今まで何か、年間の蓄財に影響しそうで、毎月本に5000円台なんて使う気になれなかったんです。

 

でもなぜか心境の変化があって。
計算しても別に今の家計なら大したことないんですよね。
年間だと7万前後になると思います。

色んな要素が絡んでの心境の変化だと思います。

 

まずウチでは家や車をローンで買っていないこと。
他にも一切、借金やローンはないこと。

私自身が、お酒もタバコも一切していないこと。
そして酒タバコに代わるような嗜好品の出費がないこと。

が大きな要因だと思います。

 

もし、一般的な?酒タバコの出費が毎月あったとなると月でタバコ16,000円、お酒9,000円ぐらいで合わせて25,000円ぐらいになります。
ただカラダを悪くする物に…。


これなら、5,000円程度の本の出費なんてどうってことないなーと。
カラダが悪くなることも無いですし。

 

こういう、お金の計算の結果、5,000円程度ぐらいはいいじゃん!となった経緯ですね。

そして資産が1,000万を超えたら、今度は10,000円台に引き上げたいなあと思っています。


資産が増える毎に自分が使いすぎじゃない?!

って思わない金額に順次引き上げていこうと思います。

 

資産が1,000万を超えるのは予定だと今から2年後ぐらいですね。

 

Amazonのオーディブル

試してみました。
勝間和代さんや他のYouTuberの方もいいと言っていたので。
感想としては、これは料理をしながらとか洗濯物を干しながらだと私はアタマに入らなくてダメでした。
通勤時とかがいいかもしれないです。

 

不思議なんですが、勝間さんや岡田斗司夫さんのYouTubeを画面を見ずに聞くのは、何かしながらでも頭に入るんです。

料理でも洗濯でも。

 

でもオーディブルの本を読んでいる話し方だと何かしながらは途端にアタマにはいらなくなるんです。

語りかけと読み聞かせ?は何か私の脳には反応が違うみたいですね。
残念だ…。


ただオーディブルはまだ始めたばかりなので無料期間1ヶ月の間に聞いてみて良ければ継続します。
継続してもオーディブルの1500円は本代には入れません。

 

Amazonアンリミテッドもまた入会しようかなーと思ったんですが、読みたいのがイマイチ無いんですよね。
これも、もし入会しても本代には入れないです。

 

5,000円台の本代は、紙の本かKindleの購入代ということで。

今月すでに殆ど予算を使ってますが、今の時点でメンタル的にもいい感じですね。
5000円程度使ってみてやっぱ使いすぎ?!

と自分が思うかどうか分からなかったんです。

なので実際使ってみる。

結果はこれからも5,000円台使います。

 

変われば変わるもんだ。

しかし…20代頃の昔は貯金も出来ず、借金して、最低な家計だった私がよく、蓄財も出来て月5,000円台の本代をビビりながら使うなんて…。


人って自分が望めば、時間はかかっても変わるものなのか?
それか、元々遺伝的にこういう風になれる素養があったのか?
考えても分かりませんね。

 

ただ、私の両親や親類縁者で借金して、身を滅ぼした人はいないです。
あ、弟が借金してるわ…滅んでないけど。

 

やる気と知識があればお金の問題は解決するなとは思いますね。

早く本代10,000円台にしたいです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

お金が貯まる方法?!まずはしたくない事を辞めたり減らしたりする必要がある。

 

こんにちは。佐藤あいすです。

自分の好きとキライははっきりしていますか?
したいこと、したくないことはっきりしてますか?

グレーゾーンはあると思いますけど。

 

私の場合は年の功もあってか年々はっきりと、そして周囲にも必要があればはっきりとその意志を伝えることも出来るようになりました。

 

伝えられるようになったのは、知識や経験から感じたことですが、自分の好きキライ等を伝えたところで、特に心身共に痛いめに合うことがないとわかったからですね。

別に体が直接傷つけられるワケでもないし、心が傷つくワケでもない。

 

むしろ、好きキライ等を示さない方が心身共に疲弊して不幸になると今はすごく思いますね。

 

若いときの私は怖がりであまり好きキライ等を主張していなかったと思います。
なんかキライに耐えたり、やりたくないことを我慢してしたり、やりたいことを我慢したりしていました。

 

好きなこと
読書、映画鑑賞


キライなこと
読書、映画鑑賞の時間が少なくなること


したいこと
・読書、映画鑑賞
・おしゃれ(ネイル、ヘア)
・心身共にほとんど負担にならない仕事
 (↑今の仕事を時短でOK)

 

したくないこと
・食器洗い
・長時間の掃除
・長時間の料理
・好きでもない人と過ごす時間


好きなこと、したいことをするためには、キライな事やしたくない事をしてる時間はない。

 

好きなことと、したいことって同じにしようと思ったんですが、

好きなことに【心身共にほとんど負担にならない仕事】って入らないんですよね。
好きではないけど、私の生活に都合の良いメリットがあるからしたい、ということなので。

 

負担にならない仕事がどうメリットかと言うと…

・通勤が自転車だし仕事自体が軽い運動になるので改めて運動時間を取らずに済む。
・主に接客仕事なので身だしなみやおしゃれのしがいがある。
・仕事自体が脳トレになる。
・同僚やお客と接するのでコミュニケーション欲が満たされる。
・規則正しい生活がしやすい。
・帰りにお店や図書館などに寄るのが億劫じゃない。

と私にとっては時短仕事ってメリットばかりなんです。
今の仕事が時短になればほとんど完璧ですね。


1日3~4時間で出勤12日以下が私にとっての時短です。

給料だと月36,000~48,000円
これでセミリタイアですね。


セミリタイア出来る家計になったら給料の半分以上か場合によっては全額お小遣いにします。

今は仕事時間も仕事をする日もフルタイムよりは短いですが、私にとっては長いです。

 


したくないことの特徴

その拘束時間の長さとつまらなさなんです。
つまらなくてもめちゃ短時間ならまだマシなんですけども。


自分だけ分かる自分の特徴によると、したくない事をいつもやるのってちりつもストレスが溜まるので、いつかそれを解消しないといけなくなるワケです。

いけなくなるというか、解消したくなるというか。


ストレス解消にはやっぱり絶対、多少なりともお金がかかります。

したくないことを長時間すると、キライなことである読書、映画鑑賞の時間が短くなるということが起こって、またストレスが溜まってそれをお金で解決するという。

蓄財には最悪の悪循環が始まるワケです。
遠のくセミリタイア。

 

この悪循環を断ち切るためには、したくない長時間を短時間にするしかないです。
そこを変えないで無理矢理、読書・映画鑑賞の時間を長くすると、必要な家事が回らない、睡眠不足になるなどいう違う悪循環が始まるからです。


したくない長時間を短時間にするには、これはもう機械を導入するしかないですね。
だいたい家事に時間を取られるので。
食洗機と床掃除ロボットだけでかなりの時短になります。

自分でやるよりキレイになりますし。


なので、私の場合はしたくない長時間を短時間にすれば、あとは好循環が回り始めるということになりますね。


で、私の好きなコトは読書と映画鑑賞ですが、これって沢山時間使ってもさほどお金がかからないんです。

本は読むのには、図書館、新品購入、中古購入、アンリミテッドやオーディブルなどサブスク、お財布事情によって決められる。

映画はサブスク、たまに購入。

数百円から数千円で1か月楽しめます。


それにそれぞれが消化するのに時間が結構かかりますからね。


なので、私だと好きなコトをやる時間が増えるほどにストレスが限りなくゼロに近付くので、ストレス無いから無駄遣いを殆どしなくなるんです。

そうすると蓄財も進みますし、蓄財中も楽しい時間が過ごせます。

 

セミリタイアにはまとまった資金が必要です。

3000万以上の宝くじに当たるか、遺産が入るかしなければ自力で用意するしかありません。

セミリタイアを目指す人は殆どが自力だと思います。
自力での資金の用意って時間がかかります。


その時間だって大切な自分の時間だと思っているので【したくない長時間】は多少のお金がかかっても時短にする価値はかなりあると思います。

 

時短家電で時短家事が本当に可能になった。

食洗機と床掃除ロボットはウチだと合計で10万程度かかりました。
ざっくり食洗機は85,000円
床掃除ロボットは15,000円ぐらいです。

 

食洗機はネット調べによると卓上型の耐用年数7年、床掃除ロボットは6年だそうです。
ほんとかな?
もっともつと思いますけどね。

 

私は10年いけると思って計算してるので、そうなると1ヶ月833円という驚異の安さなんです。
間とって8年の耐用年数だとしても1ヶ月で1,041円です。
1日で28~35円です。
これは…100%買いです。


どっかの記事にも書きましたが【したくない長時間】ってそのしてる時間も苦痛なんですが、する前からも苦痛を味わわせてくれるんです。
ああ、やらなきゃ…。って


それが明日もあさってもずっとずーーっと続くんです。
でも、それを短時間にすると、その苦痛って無いのに等しくてなります。

鍋を1~3個洗うだけか、それも無い日もありますし。

食器、食洗機に入れるか。で終わりますからね。

 

 

ウチのダンナは私以上に食器洗いがキライだと思います。

食洗機導入前も私が発熱してる時以外したことないですから。

 

でも、食洗機はよく回してます。
平日は私ですが、私が勤務日で不在でもダンナと子供の二人の日は必ず朝昼の食器は食洗機で洗ってますね。

ほんのちょーっぴりでしょうが上手く入れるのとか楽しいと思ってるだろうし、労力の負担も無いですから。


床掃除ロボットは私の休みの日だけ回してます。
だいたい週二回ですね。
このペースで普通にキレイです。

 

その無駄遣いってストレスが原因じゃない?

無駄遣い、後悔するようなお金の使い方をするのって持論ですが、かなりストレスが関係していると思います。


で、そのストレスの原因はお金が無い、時間が無い、健康が無いとかに殆ど分類されるような感じがするんです。


なので、それを知恵を使ってどうにかするとどこかのストレスが少なくなって少しずつか劇的に好循環になるような気がします。

時短家電を使ったり、生活の工夫をして余った時間でお金を稼げたら一番最高だと思いますが、時間あるからって誰でも空き時間をホリエモンみたいにお金を稼げるワケじゃないと思います。

私は出来ませんね。

 

でも時間に余裕があればストレスが減ります。
そして余裕のある時間を使って趣味に勤しんだりすれば無駄遣いやストレス買いが減ると思うんです。


さらに余裕のある時間を使って家計全体を聖域無しでホントにこれで今現在ベストか?とか考えて家計を見直したり、インデックス投信するために口座開いたりすると蓄財も出来て、ますますストレスが減って楽しみが増える生活になるんじゃないかなあと思います。

 

私が思う、お金が無い、時間が無い、健康が無い。のラクに解消できるやつは、時間が無いかな?と思ってます。

時短家電でどうにか時間出来る家なら。

お金が無いはすぐ解消出来ないと思いますが、どうにか出来るメドを立てることが出来るだけでも、ストレスが軽減されると思います。

家計の見直しや仕事の見直しをするってことになりますね。

 

健康が無い。健康だった人が不健康になった場合は、ちゃんと栄養の有る物を食べつつ、睡眠時間を7時間にするようにしたらかなり解消されると思います。

とにもかくにも・・・

なんで、こうなの?って原因見つけて、解消方法も見つけるように頑張る人がラクになってお金も貯まるのかもなと思っています。

私もまだまだ色々ラクになる方法、自分で出来るお金になる方法、無駄使いしない方法を探しています。

この探す。にはきっと終わりがないように思うので、ずっと興味の大小はあれど、探して実行していくんだと思います。

だって、楽しいですしね。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

気まぐれ【資産公開】と言ってはいけない遺伝の話。

こんにちは。佐藤あいすです。

円安がすごいですね。

不安定だろうが安心だろうが状況に関係無く、ブレずに積立を続け、

必要な時以外は売りません。

 

前回資産は4/27(水)
+242,683円で12:69%でした。
ちょっぴり上がりましたね。
市場がゴールデンウイークで休みなので、これは今週月曜日の記録です。

 

 


で、資産の話と全然関係ない話しですが…

今、橘玲(たちばな はじめ)さんの【言ってはいけない 残酷すぎる真実】という本を図書館から借りてきて読んでます。

図書館ですぐ借りられるのは図書館で借ります。
図書館の待ち人が何人もいて数ヶ月先になりそうなのはすぐ読みたいので買ってます。

 

で、その言ってはいけない。ですがまだ読み始めたばかりですが、面白いです。

あらゆることは遺伝であるということが書かれていて、遺伝は環境を凌駕するという感じのことが書いてありますね。

 

双子の遺伝子研究から、2人は別々の全く性質の違う里親に里子に出されたけれども、非行に走ったタイミングや行動の仕方などがとても類似していた、とか。

犯罪とか素晴らしい功績とかではなく日常の過ごし方とかもかなり同じとか。

例えば、雑誌は後ろから読むとかいろいろ。

 

まだここら辺までしか読んでないんですが、面白すぎて読み終わるまで読み続けたいです。こういう時、セミリタイアしていたら…と思いますね。

 

本当はこの本は嫌な気持ちになりそうな本だから読まなくてもいいかな、と思っていたんですが橘玲さんの違う本を読んだら、読んでもいいかなって思ったんです。

 

なんで読む気になったか?

橘さんは人を切り捨てる系の冷酷な感じの人かと勝手に思っていたんです。
何か本のタイトルのイメージから。
でも一冊読んだら、人間的で冷酷な感じを受けなくて、むしろよい方のイメージになったんです。だから読む気になったというワケですね。

なんというか、例えば東大法学部出身で、会社員だったけどものすごい大手商社出身で、子供の頃から勉強が出来ないとかが実は理解できない人であるとか。だと自分と違い過ぎてこういう人の本はあまり私自身は興味が無いワケです。

でも、どうやらそういう感じの人でもないみたいで。ってよく経歴を知ってるわけでもないんですがね。

 

で、

遺伝というのは、容姿、能力、だけではなく広範囲に渡って影響を及ぼすようです。

私はこのテの本を読む前から顔も似るんだから、当然脳みそも似るだろう。

だから能力、性格、好みも、親と脳みその構造が似ていれば性格が似たり好みも似るだろうとは思っていました。

良い所だけでなく、欲しくない遺伝要素も来てしまう。

当然ですよね。顔だって欲しいパーツを親から貰えるワケじゃないんだから。

 

私自身は父親に良くも悪くもとても良く似ているなと思いますね。

映画の好みやドラマの好みまでかなり似ていますからね。

顔も似てるみたいですね。

 

【言ってはいけない】を最後まで読んだらどんな気持ちになるのか?
そしてこの本の元ネタの一つである書籍も読んでいるので、自分が読了後どんな気持ちになるのか楽しみです。

 

ただ行動遺伝学が人の能力を表す万能の指標ではないだろうし、遺伝がその人の全てではない。環境もまたとても影響を与えると思います。

まだまだこれからもっと行動遺伝学が発展して私が高齢者となったときぐらいには、さらに洗練された学問になっていて、今よりもさらに遺伝について分かるでしょうから、それもすごく楽しみですね。

色々忘れる私ですが、本の中の印象に残ったものをブログに書ければいいなあと思っています。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

あなた全然変わらないわね。

 

こんにちは。佐藤あいすです。

あの頃の自分と今の自分は…変わっていない。
このゴールデンウイークによく思います。

痛感する。とも違うんですよね。
分かりきっているとこの表現じゃないというか。

 

私は平日に2日間の仕事の休みがあります。
特にゴールデンウイークだからといって休みは変えずにいつものシフトで出勤しています。

そうすると、平日2日間の休みが今回のゴールデンウイークでどちらも一人になれなかったんです。

 

たまにはいいじゃない。
普段は一人なんだから別に平気だけどね。

こんなことちっとも思わないんです。

 

平日の休みは一人が絶対にいいんです。
今回はダンナの実家にダンナと子供が帰省しないので丸々二人共いますね。

帰省しないのは今回のゴールデンウイークが穴あき休みのせいでだと思います。

昨日のダンナは一人で出かけたり色々忙しくしてましたね。

 

で、私は結婚して現在で8年ぐらい経ってます。
結婚自体が遅くて37歳のときです。


とにかく若い頃から一人の時間が大好きで、それもあって同棲なんて無理で一度もしたことが無いし、結婚願望もゼロでした。
子供が出来たら結婚も意味あるなと思って出来ない体質かと思ったら出来たんで結婚しましたね。

 

で、思うのは家族で暮らして8年とか経過してるのに、相変わらず一人が大好きなワケです。
全然変わらないです。この好みが。

意外でも何でもなくやっぱりな、ですね。

やっぱり自分で思う自分の性質で合っていたんですよ。
結婚する前から一人大好き人間なのに大丈夫かな?

少しは変わることもあるんだろうか?いやないだろ。
そう思ってましたが、大正解です。

 

自分じゃあまり分かっていない自分と、自分だからこそよく分かっている自分がいますけど、やはり一人大好きに関しては後者でした。

変わることのない性質だろうな、そしてやはりそうであった。
ある意味、一人大好きに関しては絶対と言えるほど自信がありましたがね。

 

こういうことなんですよ。
自分のことを人が何と言おうと、変わらなそうな自分て変わらないんだ。

結婚という人生をかなり左右することをしでかして実証しました。

実証したくて結婚したワケじゃないけど。

実証された。ですね。


何が言いたいのか?

自分で確信を持っている自分自身のこと、それ確実に合っているということですね。

いや、違うかも?ってブレなくていいってことです。

私は、ですね。

 

ただ、変わる自分というのもあるので、その見極めが難しいかもしれませんが、何だか私は言葉でうまく言えませんが、私はもうほぼ間違わないで確信のある自分自身がわかるような気がします。年の功ですかね。

 

もう一つあるのは私は絶対、どんなに年を取っても自分の見た目がどうでもよくなるとか、健康がどうでもよくなることはないだろうなということです。

確信です。

 

お金の管理がどうでもよくなることも無いと思います。

これからもいくら年を取っても、誰かと一緒にいたいなあ。

ってほぼ思わないと思います。
本と映画と仕事で接する同僚で十分です。

仕事はいつか辞めるでしょうが、友達はいると思うのでその人たちとたまーーに会ったり電話を、たまーーーーにするぐらいで十分満たされると、思います。


ちょっぴり摂取すればしばらく持つような栄養素みたいなもので、ちょっぴり誰かと合ったり、話したりするだけで3ヶ月も4ヶ月ももちます。

やっぱり、やっぱり、こういう人間だったんだなあ。


ブログも見てくれている人たちがいるだけで結構満たされるし、嬉しいです。

その喜びとかアドセンスで得られる1日一円とかの収入が何だか楽しくてブログも続けられていますね。

 

人と会うのは楽しい。
けどちょっぴりか、仕事仲間で十分満たされる。

ただそういう自分を再認識したゴールデンウイークでしたね。
もうゴールデンウイーク終わったみたいな言い方だけど。

確信ある変わらなそうな自分の性質って何かありますか?

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

お金関係とか。私が先に4んだら…?を考える。

 

こんにちは。佐藤あいすです。

こないだの記事で遺族年金の話を書きました。

satouice.hatenablog.com

 

今日は私の方がし先に4んだら…バージョンを考えたいと思います。

とはいえ、ダンナが先に4んで私と子供、先に私に死なれて残されたダンナと子供では、お金問題の辛さが全然違います。

 

お金の問題なら私が4んでもほとんど影響がないと思います。

それは大黒柱がダンナだからですね。
私の稼ぐ金額というのは、年間約100万未満です。
住民税を払わないように現在は調整してます。
住民税は年収100万越えると発生するので。


で、もし私が先に4んだら…

私の稼ぐ年収は無くなります。
でも同時に私が使っていた分のお金は今後減りません。
私自身が使っている金額と言うのはまーまーあると思います。

 

月で
食費 3万
コスメ・美容系 5,000円
水道光熱費・スマホ 1万
サブスク・書籍等 5,000円

月合計 5万
年間  60万

けっこう使ってますね。
単純に差し引くと年収100万から使っていた60万引いて40万収入が減るワケですね。

ということで、お金の打撃というのは無いに等しいですね。

困ることは日々の家事的なことや、子供のことでしょうね。

 

ただ、家事的なことはウチの場合は現在で既にけっこう機械に任せているので大丈夫だと思います。

食洗機あるし、床はお掃除ロボットだし。
この2つがあるだけで、家事の面倒からは大分解放されて部屋もキレイに保てますからね。
食後に疲れたカラダにムチ打って食器洗いしなくていいし、休みの日にわざわざ各部屋を掃除機かけなくていいし。

食器洗いなんかは、しなくても即困らないので、疲れてると後回しにしがちです。

でも、キッチンが汚れてる感じだと結構気分がふさぐんですよね。

惨め感も増しますし。

 

問題は料理と子供のお迎えですね。

料理はなるべくヘルシーめの出来合い系、チンするだけ的なものにする。
これだと食費が今と大して変わらないかもしれないですが。

でも、平日に自炊するのはダンナの家事力ではまず無理ですし、休みの日の作り置きとかはさらに無理だと思います。

作り置きのものって便利だけど、意外にその日に食べたいもんでも無いんですよね。

なので、私は前にちょっとやりましたが現在は全くしていません。

 

子供のお迎え。
これは学童ですが、最大19時までしか預けられませんから、今のダンナの帰宅時間では全く無理ですね。21時前後ですから。

ここが私がいない場合の最大のネックですね。


学童に預けず子供が自力で帰宅するのもアリですが、子供が帰宅する時間はだいたい16時前後です。そこからダンナの帰宅21時までの5時間の間一人というのは長すぎます。

心配でそわそわですよ。
夜ご飯も朝の内にチンするだけとかにしておかないといけませんし。
なによりもやはり一人時間が長すぎて心配です。


これは…思うにダンナが仕事のスタイルを変えないと中学生ぐらいまでは心配ですね。
でも、はっきり言って仕事スタイルを変えるのは無理だと思います。

転職は50歳を過ぎてるし、現実的ではないです。


ダンナの会社のことを知り尽くしているワケではないですが、普通に男社会が強い会社だと思うからです。
会社にはいられるでしょうが、今のかなり?責任のある立場からの降格はあるかもしれないですね。
そうなると年収は下がります。

それをしないとなると、ベビーシッターにお願いすることになりますね。
お金がかかるということです。
でも、ダンナは子供をみてくれるなら誰でもいいというタイプではないと思います。

 

私のおすすめ人材は、ウチの近所にいる私の同僚ですね。

学童にもめちゃくちゃ近いですし、信用出来る人でダンナとも顔見知りです。
二人の子育ても経験しているので頼もしいです。

 

でもノーギャラは有り得ないので、私ならシッター代と子供の夜ご飯代プラスして月に5万支払います。
夕方6時から21時前後でみてもらって。
夕方7時まで学童でもいいかも?

本当はもっと払わないといけないと思いますが。

 

うーん、今初めてここまで考えましたが、けっこう大変ですね。
私がいないって。

 

当たり前のことが当たり前じゃなくなったときに初めて知るというか。

もろもろめんどくさいですね。

 

ダンナ亡き後の私はほぼお金のことだけを気にすればいいですが、私亡き後のダンナは子供のコトで色々面倒なことになることが予想されますね。
中学生になるまでの間が。

 

あとは、めんどくさいからといって食生活を超適当にしてると、ならなくてもいい病気になるのでそこが心配ですね。

子供が就職して安定するまでは元気でいてくれ!って感じです。

 

そして、年を取ったダンナの一人暮らしが怪しくなってきたらサービス付き高齢者住宅、さこじゅう(サ高住)に入居してもらう。


年金と積立NISAやらiDeCoやら特定口座やらのお金はあると思うのでお金は大丈夫だと思います。

 

実はサービス付き高齢者住宅については調べています。

私が高齢者となり一人暮らしになったら行こうかなーと思ったりしてます。
別に普通の一人暮らしと自由度は変わりませんからね。

今度、サービス付き高齢者住宅のことも書こうと思います。

 

風が吹けば桶屋が儲かる的な…

なんか、バタフライ効果じゃないですけど、誰かがいなくなる、増える、年を取る、その一つの現象から色々なことが色々な場面で変わってくるものですね。

私が万が一の時にダンナが受け取れるお金というのは、私の個人資産と私名義のインデックス投信ですね。
合わせて数百万しかなくて御免。

 

コスパ重視で!これ遺言ね

葬式は家族葬で30万ぐらいでとかとにかく低価格で最低限で済ませて欲しいですね。
全てのランクを一番下で。
金は生きてる人間に使え!です。

 

本当は葬式もいらないんですが、生きてる人がした方が心落ち着くならどうぞです。

しかし子供の情操教育が気になるので、シッターはやはり私の同僚がいいなあ。
勉強も見てくれるだろうし。


ダンナの再婚は難しいだろうなあと思います。
定年まで10年切ってる小学生の子持ち男。
かなりのお金持ちじゃないと普通に考えて…ねぇ

女性が結婚をしたい相手になるとは思えないです。
ま、私目線ですけども。

私は、真っ先に結婚相手から外しますね…。

 

私が4ぬと…

子供が、かわいそうなコトになるのが具体的に想像出来ました。

健康と事故諸々に気を付けて生きていきます。

 

ダンナ自身を心配する文言が一切ないのが、ダンナに対する想いがある意味ありありと出ているかのようですね。

 

生きてるよ。けど…

一切出てこない私たちの両親ですが、両親揃ってどちらも存命で元気です。

けど、めちゃくちゃ遠い、めちゃくちゃ年寄り、という苦が何個もあるので孫の面倒をみるようなレベルではない為、ハナから当てにしていません。

 

私たちの両親がアテになるなら、かなり状況はラクになると思いますがね。

家族の中で役割のある人が一人いなくなる。
想像だけで色々なことが起こるもんですね。 

そんなことを時々考えながら、セミリタイアも目指しています。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ