セミリタイアしたいと気づいてしまいました

知らなかったんです。セミリタイアなんて。でも知ってしまったら私の夢、私のしたいことってこれじゃないの…と気づきました。

気まぐれ【資産公開】と出会いのタイミング

こんにちは。佐藤あいすです。

 

もっとずっと下がり続けるのかと思っていましたが、盛り返していますね。

これからもわかりませんけども。

前回資産は3/21(月)
+202,156円で11.09%でした。

とても上がってますね。

これは、私の積立NISAと特定口座の合計です。この口座では毎月9万ほど積立してます。

他にも、ダンナ名義で同じようにしているプラスiDeCo(節税目的)をしています。

私自身は節税メリットが無いのでiDeCoはしていません。

 

現在、投信を初めてだいたい1年7か月ぐらいが経過しました。

まだまだ、ぺーペーですね。

10年ぐらい経過すると、先輩風が吹き始めそうなので、調子に乗らないようにしよう。

 

私の場合、今ぐらいのインデックス投信の知識があれば、20代の頃から始めていたと思います。

でも、本当に残念でならないのが、投資はどれもこれも危ないという認識しかなかったことと、それを改めようとはしなかったことですね。

 

今も時々思い出しますが、私の心の師匠である勝間和代さんの書籍に、

【お金は銀行に預けるな…】という素晴らしい本があるんです。

 

私、実はこの本が出版された2007年頃に、色んな本屋さんでこの本を見かけていたんですよ。

書店では平積みでしたね。読書はいつから趣味なのかわかならいぐらいはるか昔からなので、本屋さんは、見かけたらほぼ入るんです。当時は都内に住んでいましたから本屋さんなんて本当にあちこちにあって、色んな書店に日参していました。

 

勝間さんて当時から、今ほどじゃないにしても知名度も人気もあったと思います。

だから色んな書店で平積みで見かけたワケなんですね。

 

でも、私のその書籍のタイトルを見た感想は、「バッカじゃないの?何言ってんだろ、銀行しかないじゃん」です。

ぺらぺらとめくることもせず、ただそう思ったんです。おバカですよ自分。

 

でも、ほんのちょっと立ち読みしたぐらいでは、やはり購入しなかったかもしれないですね。ドルコスト平均法や投信の話では。

なんといっても、投資は危ない!それが当時の私の当たり前の当然の揺るがない常識の考えでしたから。

 

でも、当時から蓄財には興味がありました。

貯金は大好きなワケです。なので、節約サイトやブログやそのテの本はよく読んでいました。

 

でも、不運なことに私の見るサイトや本には、だれも、ひとつもドルコスト平均法の話もインデックス投信の話も出てこなかったんです。

 

節約してコツコツ貯金

そればかりでしたね。

別に投資の話をする人は見ないようにしていた。ということも無いんです。

ただ、私の徘徊する範囲では投信の話をする人はいなかったという感じです。

今から15年前ぐらいは。

でも、今思うとその節約ブログの人や節約本の著者も、投資や投信の話を避けていたワケではなく、知らなかったか、私と同じように投信も投機も一緒くたになっていて、一律に投資は危ないという認識しかなかったのかもしれない。とか思ったりします。

当時の私と同じように、とか失礼言っちゃいましたけど。

 

インデックス投信をするキッカケとなった、勝間さんのYouTubeを見た後に、当時スルーしていた、【お金は銀行に預けるな】を読みました。

 

感想は、もしかしたら、私は2007年に読んで始めてもその後、継続出来なかったかもしれないな、と思ったんですよね。理由はあの書籍出版の後にリーマンショックが来たんです。翌年ですよ。

 

今でこそ、暴落時こそコツコツ積み立てる重要な期間であることを知っていますが、当時の私ではリーマンショック暴落時代に積み立てを辞めていたか、売ってしまっていた可能性がありますね。

勝間さんの書籍を読んだ後に、他の投信書籍も読み漁っていれば別ですが。

読んだ可能性もありますが今となっては、たらればですね。

現在のように、YouTubeで投信の話もほとんどなかったと思いますし、勝間さんもYouTubeをしていませんから。

 

でも、あのリーマンショック時代に元本割れしても、世界人口増加という事実から経済成長を信じて、コツコツと積み立てていた人もいるんですよね。

この方です。書籍も読みました。

 

リーマンショックの暴落は本当に長い期間でした。

売ってしまった人もたくさんいたそうですね。

 

あなたの長所は何ですか?

私の長所は、何でもいい方向に考えることです!

 

という性格なので、確かに勝間さんの書籍を各書店で目にするのに、スルーしていた2007年当時の自分の残念さは悔やまれますが、きっと私の場合は、インデックス投信を始めた1年7か月前が最高のインデックス投信の出会いのタイミングだったんだワと思っています。

 

人は出会うべくして出会う。みたいな感じですね。

 

結婚相手の出会いも同列に考えます

話は逸れますが、私にとっては結婚もそうですね。

20代後半や30代前半でもし結婚していたら、心も体も弱い私は早々に離婚していたと思います。ウツになって。

 

でも、ある程度脳が成熟した37歳で結婚した現在は、離婚したくなる時があっても、実際はしないと思います。もちろんしたくなったことはあります。

でも、結婚はデメリットもありますが、メリットありますからね。

それは、その家族から得られる愛情的なものというソフト面と、金銭的な安心感とかですね。メリット、デメリットなんて人によりますから、これは「私は」の場合です。

離婚にもメリットもデメリットもありますからね。

天秤にかけて選べばいいです。これも本当に人によりますよね。でもどちらも【生活】ですから感情的になりすぎないで選んだ方が得だと思いますね。

 

で、話を戻して。

なので、私にとってのインデックス投信の出会いは、あの時で良かったんだなと思っています。

でも、今度はやたら目につく書籍は手に取って欲しいというメッセージかもしれないぞ?!と思って手に取ろうと思います。

 

そして、今の私でインデックス投信に出会ったから、どんな暴落があっても辞めないだろうな思ってます。

淡々と続ける。そして、常に新しい情報を取り入れる。

今もほとんど毎日、YouTubeや書籍でお金の情報を得ています。

 

今やっていることを淡々と続けつつも、新情報を取り入れる気持ちを意識して持ってますね。年を取るとそういう柔軟性が無くなっていくのを知ってるので、あえて意識してます。

 

私の大好きなお金の勉強YouTubeチャンネルの一つは「お金の大学」です。

リベ大の両学長のファンですね。学長は人を小ばかにしたような態度が一切無くて、分かりやすく解説してくれます。大好きですね。鬼の毎日更新で尊敬してます。

 

私はこれからの情勢を見守りつつ、セミリタイアに向けて淡々と着々と入金していく所存です。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ